summer,2016

新米映写技師になる。嬉しい。35mmフィルムを上映してみたい。映写室にはロマンがぱんぱんに詰まっていて、映画の神様たちが朝の遅延した時の中央線ぐらいぎゅうぎゅうに居る。駅員さんが押してる。そこに失礼しゃす、という感じだから、脚本を書いている自分にとっては映画の神様たちに四方八方から監視されているこの状態では嘘がつけない最高の環境、楽しみ。愛されたい。映写の人はみんなタバコ吸うから僕もタバコを吸ってみたい。でも二十三歳から吸い始めるの変だ。一番変だ。あとあいつ一箱で文庫本一冊買えるのおかしい。そのシーソーも変だ。保留。



シネマイレージカードを作る時、本人確認のためにスタッフさんが「お名前フルネームでお願い致します」と言ってきた。個人情報を他のお客さんに聞かれたらダメだからていう部分まで気遣ってくれてて、「耳打ちしてね」的な動作をされて、自分のフルネームを耳打ちしたけど、自分の名前を耳打ちするという行為が途端にドスケベすぎるものに思えてあたふたした。『ペット』は良い映画だった。

人が野良猫を蹴った時、「うわ!好きだ!」と思ってしまう。でもそれは野良猫を蹴ったから好きなのか、もともと好きな人が野良猫を蹴ったからそれが「好き」を自覚するスイッチになっただけなのか、自分でもわからない。でも両者で意味が全然違う。「野良猫を蹴るんだったら誰でも好きになるのか」て聞かれたら多分違うし、こんな具体的なシチュエーションにも関わらず系統立てて考えることができないのが凄い。何がどうなっとるんや。六畳一間の部屋で友達と眠らずに正解がない問題についてずっとグダグダと話をして、お酒も若干抜けてきて、でも明日も朝からバイトで、みたいな状態のことを「沼」と呼んでいる。沼にハマる快感は、自意識を破壊している自意識というか、ちいちゃい反抗というか、小規模ながらに命を粗末に扱う美学、でも小規模であることにも自覚的だから、「だせえな」て責めてくる自意識もおるし、それも込みで「沼」。何かを渇望してるんだけどそれが一体なんなのかわからないまま、あの人が野良猫蹴るの見たいんだけど、とか話す。俺たちはいつだってあの人が野良猫蹴るのが見たい。
f:id:firedancesippai1993:20160829045104j:image